top of page
IMG_4411rr_edited_edited.jpg

Silicon Valley Immersion Program

米国展開を目指す技術系ベンチャー支援プログラム

NEDOでは、イノベーション創出の重要な担い手である起業家の中でも、日本から米国・世界に果敢に挑戦しようという方々を対象に、シリコンバレーのエコシステムを活用した研修プログラムを実施しております。

日本の起業環境は良くなりつつあると言われていますが、世界に通用する起業家の成功事例がまだ限られており、欧米のように多くの優秀な人材がスタートアップに挑戦するという流れがまだまだ不十分だという課題があります。

世界で勝負する起業家が世界中から集まり、またそれを支える非常に厚いエコシステムが存在するシリコンバレーにおいて、そのインナーサークルと連携しながら、世界に羽ばたこうとしている日本の起業家の方々を支援し、世界に通用するビジネスを生み出していきたいというのが本プログラムの狙いです。


プログラム内容

  • 国内研修 (約4日間):Web上とNEDO本部にて米国展開のためのビジネスモデルとピッチ研修
  • シリコンバレー研修(約1週間):企業訪問、投資家との面談、ビジネスエキスパートによるメンタリング、現地投資家、大企業、スタートアップなど約200名の聴衆を集めるイベントにてピッチ登壇など


支援対象

  • 環境・エネルギー、電子・情報通信、IoT、バイオ・ヘルスケア、医療機器、機械システム、航空宇宙、ロボット、材料・ナノテクノロジー等の「技術」を活用するベンチャー企業

支援要件

  • 米国においてもしくはグローバルに事業展開を目指している技術系ベンチャーであること
  • 英語でのプレゼンテーション、コミュニケーションが可能であること(※研修講師、NEDOとの事前面談を実施)

  • NEDOの設定する国内研修及びシリコンバレー研修に原則として全日参加できること

  • 反社会的勢力またはそれに関わる者との関与がないこと
    ※応募多数の場合は事前面談の結果を元に研修ベンチャーを審査・選定。

過去のプログラム実績

  • 2016年10月、2017年2月、2017年8月、2018年2月, 7月,11月、2019年11月に実施

次回のプログラム開催予定

  • 2020年夏〜冬頃


過去のプログラムの事例・様子

  • メンタリング・ワークショップGOOGLE DEVELOPER LAUNCHPAD, GARAGE TECHNOLOGY VENTURES, IBM, SAP STARTUP FOCUS, ROCHEなどから専門家が講師・メンターとして参加

  • ビジネスマッチング
    過去に参加した投資家、アクセラレーター等:HP TECH VENTURES, INNOVATION ENDEAVOR, GRISHIN ROBOTICS, SAMSUNG, MISSION VC, SINGTEL INNOV8など

  • 企業訪問
    過去訪問先:SALESFORCE, AMAZON WEB SERVICES, DOCUSIGN, YELP, JOHNSON & JOHNSON, SLACKなど

Immersion Program 2017 Summer

Immersion Program Fall 2016

Immersion Program 2015

NEDO Representative Office
in Silicon Valley

©2022 by NEDO Representative Office in Silicon Valley.

bottom of page